OBS Studio(Ver30.0.0)をWindowsでビルドする

Step1.ドキュメント

ビルドだけするには不要な情報ですが念のために下記ドキュメントのリンクメモ。

コーディングスタイルはLinux kernel normal formに準拠。(tabは8文字、1行80文字 etc)

コミットタイトルはモジュールプレフィックスを除いて最大50文字。

英語を共通言語にしましょう。など書かれています。

OBSコニュニティーの中心はDiscordのようです。

  

Step2.ビルドに必要なソフトのインストール

OBS StudioのVer30をWindowsでビルドしたい場合のガイドはBuild Instructions For Windowsに記載されています。

ガイドに沿って先ずは下記の3つのソフトをダウンロードする。

 VSインストール時に下記の2つが含まれている事を確認

  • Windows 10 SDK (minimum 10.0.20348.0)
  • C++ ATL for latest v143 build tools (x86 & x64)

 

Step3.GitとCMakeでプロジェクトの作成

先ずはソースコードをgitからDLする。

git clone --recursive -b release/30.0 https://github.com/obsproject/obs-studio.git

注1:–recursiveオプションを付けるとサブモジュールも一緒にcloneされる。

plugins/obs-browser
plugins/obs-outputs/ftl-sdk
plugins/obs-websocket
plugins/win-dshow/libdshowcapture
plugins/obs-outputs/ftl-sdk/libcurl
plugins/obs-outputs/ftl-sdk/libjansson
plugins/win-dshow/libdshowcapture/external/capture-device-support

注2:今回は特定のバージョンをcloneしたかったので、-bオプションで指定している。最新バージョンをcloneしたい場合は公式のガイダンス通り下記コマンドでOK。

cmake --list-presets

presetsの内容は”obs-studio/CMakePresets.json”ファイルに記載されている。

因みにpresetsとはOSによりビルドタイプ、コンパイラオプションなどを切り替える為のデータ。

cmake --preset windows-x64

 

Step4.Visual Studioでビルドの実行

cmakeを実行した後は”obs_studio/build_x64″フォルダの中にobs-studio.slnが生成されているのでダブルクリックしてソリューションを立ち上げる。

VSのタスクトレイのビルドオプションで好きなものを選択し実行。今回は”Release”を選択。

 

Step5.実行ファイルの確認

ビルドが完了すると”rundir”ディレクトリの中にobs64.exeがあるので実行する。

(パスはこんな感じ。obs-studio\build_x64\rundir\Release\bin\64bit\obs64.exe)

自分でビルドをした場合、ウィンドウのタイトルにビルドverが追加されます。

sam

sam

流山おおたかの森Techブログの管理人です。 お仕事のご依頼などはmail or Twitter[https://twitter.com/sam_sumario]で連絡頂けると反応出来ます。
Previous post OBS Studio コードリーティング日記 #1
Next post OBS Studio コードリーティング日記 #3 ; ファイル構成

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です